SANKYOヒストリー
2019.8
SANKYO
「フィーバーマクロスΔ」の機種詳細

人気アニメ「超時空要塞マクロス」シリーズの一つとなる「マクロスΔ(デルタ)」とのタイアップ。
一種二種混合タイプとなっており、最大9回転(※1)のチャンスがある「ワルキューレRUSH」は継続率約80%をほこり、高継続による出玉が大きな魅力だ。
ゲームの流れとしては、「通常時」もしくは「デルタゾーン」中に「SPECIAL FEVER」もしくは「ルンピカZONE」中に大当りを獲得することで、「ワルキューレRUSH」へ突入する。
またデルタゾーン中にその他の大当りをしてRUSHを獲得できなかった場合でも、「デルタゾーン」が再セットされ、RUSH突入のチャンスがループする仕様となっている。
「ワルキューレRUSH」中は図柄揃い確率約1/6の「ルンピカチャッカー」が開放され、図柄揃いの50%がMAXラウンドとなるため、ループによる出玉にも期待できる。(※2) また、演出の各所には同作品の大きなポイントとなっている「歌」がふんだんに使われており、戦術音楽ユニット「ワルキューレ」による魅力的な歌声が大当りを呼び込む。
中でも最強鎮圧ライブリーチで「一度だけの恋なら」が流れれば、期待度も最強となる。
(※1)時短5回+残保留4個
(※2)特図2の場合
一種二種混合タイプとなっており、最大9回転(※1)のチャンスがある「ワルキューレRUSH」は継続率約80%をほこり、高継続による出玉が大きな魅力だ。
ゲームの流れとしては、「通常時」もしくは「デルタゾーン」中に「SPECIAL FEVER」もしくは「ルンピカZONE」中に大当りを獲得することで、「ワルキューレRUSH」へ突入する。
またデルタゾーン中にその他の大当りをしてRUSHを獲得できなかった場合でも、「デルタゾーン」が再セットされ、RUSH突入のチャンスがループする仕様となっている。
「ワルキューレRUSH」中は図柄揃い確率約1/6の「ルンピカチャッカー」が開放され、図柄揃いの50%がMAXラウンドとなるため、ループによる出玉にも期待できる。(※2) また、演出の各所には同作品の大きなポイントとなっている「歌」がふんだんに使われており、戦術音楽ユニット「ワルキューレ」による魅力的な歌声が大当りを呼び込む。
中でも最強鎮圧ライブリーチで「一度だけの恋なら」が流れれば、期待度も最強となる。
(※1)時短5回+残保留4個
(※2)特図2の場合
(著)神保美佳
販売名(型式名)
PフィーバーマクロスΔ
(PフィーバーマクロスΔA)
(PフィーバーマクロスΔA)
スペック
設定 | 大当り確率 |
---|---|
1 | 1/199.8 |
4 | 1/178.1 |
6 | 1/169.8 |
販売名(型式名)
PフィーバーマクロスΔ
(PフィーバーマクロスΔF)
(PフィーバーマクロスΔF)
スペック
大当り確率(1/199.8)
販売名(型式名)
PフィーバーマクロスΔ V-ラッシュ ver.
(PフィーバーマクロスΔY)
(PフィーバーマクロスΔY)
スペック
設定 | 大当り確率 |
---|---|
1 | 1/99.9 |
2 | 1/95.3 |
3 | 1/91.0 |
4 | 1/85.8 |
5 | 1/81.1 |
6 | 1/79.0 |